くろもじ茶 6袋セット

気になっていたくろもじ茶♪ハーブティーが大好きなわたし^_^毎日絶対お茶を飲みます。お茶を飲む習慣は妊娠中からはじまりました。それまでは中々お茶を飲む習慣はなかったのですが体があったまるし一息つくのにいいと思い、それからはお茶を飲むのが毎日の習慣になっています!毎朝の習慣にくろもじ茶を取り入れてみました!リラックス効果のあるくろもじ茶、爽快感のある香りでとてもスッキリした味わいで癒されます。飲みやすく最近ではもっぱらこれです❤️
mikipon 様(24歳)

スッキリ清涼感のある香りでリラックス!すーっとした飲み心地なので ハーブティー が好きな人ははまる味だと思う!和菓子の楊枝で使われているのを見たことがある人もいるかと思います!くろもじの枝葉をお風呂に入れるとリラックスできるそうなので今度入れてみようかな!
しろくまきれい 様(41歳)

くろもじ茶、というものを初めて飲みましたよ。
ちょっとハーブティーっぽくて、薬っぽいなーと思う人もいるかも。私は本格的なハーブティーは苦手ですが、このお茶はそんなに苦にならなかったです。ほっこり落ち着きたいときに飲むのがいいかもしれませんね。普段飲まない味のお茶、新鮮で良かったです。
AKARI 様(38歳)

くろもじ茶というものを初めて知りました。開封するとアロマのような香りがしてお湯を注いで飲んでみると、鼻に抜ける香りがなんとも懐かしいような。表現が良いのか分かりませんが。お寺の本堂で深呼吸するような落ち着いた気持ちになるお茶でした♪
boutarou 様(36歳)
【原材料名】
くろもじ【枝・葉】(島根県産)
【保存方法】
直射日光及び高温多湿をさけて保存してください。移り香にご注意ください。
【1包(2g)あたりの栄養成分】
茶葉そのものを分析(抽出液(飲用状態)での分析ではありません)【この表示値は目安です】
エネルギー | 7.24kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0.18g |
脂質 | 0.06g |
炭水化物 | 1.51g |
食塩相当量 | 0.002g |
【抽出液100gあたりの栄養成分】
1包(2g)に対して沸騰水300mlを注ぎ、3分間浸け出した抽出液(飲用状態)について分析【この表示値は目安です】
エネルギー | 0kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 0g |
食塩相当量 | 0g |
【注意】
体質や体調に合わない場合は、ご使用を中止してください。
原材料を確認の上、食物アレルギーのある方は、お召し上がりにならないでください。